<卵巣機能不全でこのようなお悩みを持つ方に最適です>
・月経周期の異常や無月経でお悩みの方
・卵巣機能不全で不妊症の方
・子宮卵巣の生理的機能を上げたい方
・卵巣の機能を高めたい方
・二相性を作りたい方
・自然妊娠したい方
・お薬を使いたくない方
・ホルモンバランスの乱れにより、イライラ、疲労感、のぼせ、動悸、頭痛、めまいなどの症状にお悩みの方
⇩
そのお悩み当院にお任せください!
<卵巣機能不全とは、どういった症状なのか?>
卵巣とは、卵巣からは月経周期に関わる2種類の女性ホルモンが分泌されます。2つの女性ホルモンは「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」と呼ばれ、それぞれが子宮に働きかけることで毎月の月経周期を調節しています。
卵巣機能不全(卵巣機能低下症、卵巣機能障害)は、卵巣の機能が低下して2つの女性ホルモンのバランスが乱れることで、月経周期の乱れや排卵障害(無月経)などが引き起こされている状態です。思春期までの若年女性から閉経前の女性まで幅広い年代で発症します。
主な症状は、月経周期の異常や無月経などが挙げられます。また妊娠可能な年齢での卵巣機能不全は不妊症や不育症につながります。
<卵巣機能不全の原因について>
卵巣機能不全の主な原因は
・極端なダイエット
・激しい運動
・極端な肥満
・身体的、精神的ストレス
・薬の副作用
・加齢
・がんに対する治療(放射線療法や手術、化学療法など)
などが挙げられます。
また原因がはっきり特定できないケースもあるとされています。
<なぜ、他でよくならないのか?>
病院での治療方法は、現れている症状や一人ひとりのライフステージ、妊娠希望の有無などによって異なります。
無月経や無排卵の状態が長く続いてしまうと、子宮内膜が育たず萎縮したり、女性ホルモンがうまく分泌されなくなったりと不妊の原因になりますので、妊娠を望む場合は特に治療が不可欠です。
卵巣機能不全の主な治療方法は
①ホルモン補充療法
低用量ピルなどを服用し、不足しているホルモンを補う治療です。
②排卵誘発
卵巣の機能を高め、排卵を促進するために排卵誘発剤が処方されることもあります。
③漢方療法
卵巣機能を高めたりする作用です。
しかし
以下の治療が難しいです。
◎子宮卵巣の生理的機能(環境整備)をよくする治療
◎その方の自然の生理周期に戻す治療
◎二相性を出す治療
◎子宮・卵巣の所に血流を十分に回すことにより自然妊娠の確率を上げる治療
<当院では卵巣機能不全(卵巣機能低下症)をこのように治療します>
卵巣機能不全に対して、当院の鍼灸治療でできることは以下の2つになります。
①子宮卵巣の生理的機能を上げて二相性を作る治療ができます。
<治療のメリット>
ⅰ:自然妊娠が可能になるかも
②ホルモンバランスの乱れにより、イライラや疲労感、のぼせ、動悸、頭痛、めまいなどの自律神経症状の治療ができます。
<治療のメリット>
①自律神経を徐々に安定させる⇒症状が安定してくる
卵巣機能不全でお悩みの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください。