<このようなお悩みはありませんか?>
・肩や肘、手首に痛みがあってスイングが安定しない
・腰や背中の張りが強く、飛距離や方向性が落ちている
・ラウンド後の疲労が抜けにくい
・繰り返し同じ箇所を痛めてしまう
・可動域が狭くなり、思うように身体が回らない
・手術後や古傷の違和感が残っている
⇩
そのお悩み、当院の「ゴルファー専門鍼灸治療」にお任せください!
<🩺ゴルフによるスポーツ障害とは?>
ゴルフは一見“静のスポーツ”に見えますが、実際はスイングの繰り返し動作や姿勢の偏りにより、肩・肘・手首・腰・股関節・膝などに大きな負担がかかります。
(よくあるゴルフ障害の例)
・ゴルフ肘(内側・外側上顆炎)
・腰痛症
・肩関節周囲炎、インピンジメント症候群
・手首腱鞘炎、手関節痛
・頸部、背部の筋緊張、疲労痛
・膝の痛み、股関節の可動制限
これらの症状は、単なる「使いすぎ」だけでなく、筋肉のアンバランスやスイングフォームの歪みが関係しています。
<💡なぜ他の治療では良くならないのか?>
整形外科や一般的な治療院では、痛みがある部位に対して
・安静、湿布、投薬
・物理療法、リハビリ
・テーピングやサポーター
といった「対症療法」が中心です。
しかし、ゴルファー特有の身体のねじれ・体幹バランス・筋連動性の崩れまで整えないと、
痛みを繰り返してしまいます。
<🪡当院の「ゴルファー専門スポーツ鍼灸治療」>
(8つのアプローチで身体をベストコンディションへ)
① 硬くなった筋肉を緩める
<治療のメリット>
・柔軟性UP、スイングのしなやかさ向上、再発予防
② 炎症範囲を小さくする
<治療のメリット>
・ 肘、肩、腰の痛みを早期軽減
③ 炎症後の瘢痕組織を改善
<治療のメリット>
・可動域回復、スムーズなスイング動作を再構築
④ 腱や靭帯への負担を減らす
<治療のメリット>
・インパクト時の衝撃を吸収し、再発を防止
⑤ 腱・靭帯そのものの修復促進
<治療のメリット>
・腱靭帯の伸びや硬さを改善し、安定したスイング軸を作る
⑥ 関節可動域を広げる
<治療のメリット>
・テイクバック、フォローの可動性UP
⑦ 疲労骨折・筋疲労の予防
<治療のメリット>
・下半身や体幹の連動性を改善し、負担分散
⑧ 手術後や古傷の後遺症改善
<治療のメリット>
・固定や癒着による動きの制限を解消
🏅スコアアップのための身体づくりをサポート
当院では、プロゴルファー・上級者・愛好家を問わず、ケガの予防はもちろん、飛距離アップ・安定性・持続力といったパフォーマンス面の向上も期待できます。
<🏌️♀️このような方におすすめです>
・スイング中に「引っかかる」「突っ張る」感覚がある
・長年の腰痛、肘痛を改善したい
・ラウンド翌日の疲労を軽くしたい
・スコアを落とさずに長くゴルフを続けたい
・プロとして万全の身体を保ちたい
<🌿ゴルフを“楽しみ続ける身体”をつくる>
痛みを我慢して続けるのではなく、痛みの出ない身体をつくることが最善のトレーニングです。
当院では、あなたの競技レベル・スイングスタイルに合わせたオーダーメイド治療で、最短でのラウンド復帰と安定したプレーをサポートします。
🕊️早期回復 × 再発予防 × パフォーマンス向上
プロゴルファーのためのスポーツ鍼灸治療なら当院へ